経理事務に向いている人の特徴や求められる資格・スキルを紹介
派遣事務の仕事を探していると、経理事務の仕事がしばしば目に入ります。経理事務は、一般事務とはどのような違いがあるのでしょうか。本記事では、経理事務の仕事内容や向いている人の特徴、求められるスキルを詳しく紹介していきます。当記事の内容が、派遣事務の仕事探しに役立てば幸いです。
もくじ
経理事務の仕事内容
経理事務の仕事は、企業の財務管理に関わる重要な役割を果たします。
基本的な業務には、現金出納、伝票の仕分け、伝票処理、帳簿の作成、経費の精算などがあります。これらの業務は、主に「日次業務」「月次業務」「年次業務」の3つに区別されます。
日次業務
日次業務は、毎日の現金や預金の動きを管理し、残高を確認する作業を含みます。
取引が発生した場合には伝票を発行し、経理システムにデータを入力します。具体的には、出入金の管理、経理システムへの入力、伝票の発行、受発注や在庫管理、取引先の与信管理などが含まれます。
月次業務
買掛金の支払い、売掛金の回収、未収入金や未払金の管理が月次業務の中心となります。
月次決算も含まれ、1ヶ月分の取引データをもとに月次試算表を作成し、売上や利益を確認します。月次業務には、取引先からの入金管理、取引先への支払い、請求書の発行、給与の支払い計算、月次決算業務などが含まれるため、月末は忙しくなる傾向です。
年次業務
年次業務は、決算業務や税務申告、年末調整を行います。
年1回の仕事ながら専門性が高く、業務量も多いため、慎重な作業が求められます。具体的には、年次決算、連結決算業務、税務申告、有価証券報告書の作成などがあります。
経理事務に向いている人の特徴
経理事務の仕事には高い責任感と専門性が求められるので、特定のスキルや性格が重要です。
経理事務に向いている人の特徴を以下に挙げます。
数字に苦手意識がない
経理事務はお金との関係が密接であるため、数字を扱う業務が基本です。
日々の業務では入力データの確認や比較を行い、問題点があれば改善策を考える必要があります。数字の分析や意味の理解に喜びを感じる人や、数字に対して苦手意識がない人は経理事務に向いています。
仕事の正確性に自信がある
経理業務ではミスが許されず、正確さが求められます。
データの入力や処理において、小さなミスも大きな問題につながる可能性があるため、几帳面で細かい作業を苦にしない人が向いています。また、年末調整や決算業務の時期にはスピードも必要とされるため、迅速かつ正確に業務をこなせる能力が求められます。
勉強が好き
経理事務は、会計基準や法令の知識が必要です。
会計基準や法令は時折変更されるため、常に最新の情報を把握し続けなければいけません。勉強を継続し、知識をアップデートできる人は経理事務に向いています。
コミュニケーション能力が高い
経理事務には、さまざまな科目(たとえば現金、売掛金、人件費など)の担当があり、すべての科目は相互に関連しています。
業務の進行には、経理チーム内でのスムーズなコミュニケーションが必須です。また、他部署とのやりとりや、取引先への請求書の確認、銀行との借入交渉など、社外とのコミュニケーションも頻繁に発生します。自分の意図を正確に伝え、相手の意図を理解する能力が求められます。
口が堅い
経理事務で扱う情報は企業の内部データであり、とくにお金に関する情報は外部に漏れると企業の信用に関わります。
会社の情報を社外に漏らさず、ブレない姿勢を持っている人が経理事務には向いています。
経理事務に求められるスキル
経理事務には特定のスキルや資格が求められます。
以下に、経理事務に必要なスキルとおすすめの資格を紹介します。
パソコンスキル
経理事務ではエクセルを使用する機会が多いため、基本操作は必須です。
表計算、関数、ピボットテーブルなどを使いこなせると、業務の効率が向上します。パソコンスキルに自信がない場合は、マイクロソフト公認MOS(Microsoft Office Specialist)の資格取得がおすすめです。MOSは、ワードやエクセルの基本操作から学べ、スキルの証明にもなります。
日商簿記検定
経理事務において簿記の知識は不可欠です。
日本商工会議所主催の日商簿記検定は、簿記に関する実務知識を試す試験です。レベルは初級から1級まであり、実務に役立つのは2級です。経理事務を目指すなら、まずは3級から始め、基礎を固めてから2級への挑戦が安心です。
給与計算実務能力検定
給与計算に関する知識や実務能力を証明する資格です。
社会保険の仕組みや所得税などの幅広い内容が含まれ、実務スキルを証明できます。1級と2級がありますが、まずは2級を取得し、その後は継続した更新を推奨します。
経理・財務スキル検定(FASS検定)
経理や財務業務の総合的な理解を証明するための資格です。
簿記だけでなく、経理・財務のトータルなスキルをカバーし、実務能力を証明できます。多くの大企業が導入しており、実務に直結したスキルを身につけられます。
税理士試験
税理士試験は、会計学と税法に関連する試験で、とくに簿記論財務諸表論法人税法などが企業で評価されるポイントです。
1科目ずつ受験可能で、5科目合格で取得できます。
まとめ
経理事務の仕事は、企業の財務管理において重要な役割を果たします。日次業務から年次業務まで幅広い業務をこなすため、数字に強く、正確性と迅速性を兼ね備えた人が向いています。また、会計基準や法令の変更に対応するため、勉強を続ける姿勢も求められます。パソコンスキルや日商簿記検定などの資格は、業務の効率化と専門性の証明に役立ちます。コミュニケーション能力も重要で、社内外との連携がスムーズに行えるスキルが求められます。