【その他】富山県の人材派遣会社
フルキャスト
基本情報
特徴 |
・全国の求人を常に募集している
・最短翌日給与受け取りが可能 |
職種 |
軽作業(仕分・ピッキング・梱包・入出荷・積み込み・整理など)、搬入出・引越し・移転、接客・販売・サービス、飲食・フード、キャンペーン・イベントスタッフ、オフィスワークなど |
問い合わせ・登録方法 |
Web、来社 |
福利厚生 |
記載なし |
スキルアップ支援 |
記載なし |
所在地 |
フルキャスト 富山営業課
〒930-0004
富山県富山市桜橋通り5-13 富山興銀ビル12F |
アヴァンティスタッフ
基本情報
特徴 |
・事務職の求人が豊富
・フォロー体制が充実 |
職種 |
一般事務、営業事務、貿易事務、英文事務、翻訳・通訳、銀行事務、証券事務、経理、会計・財務、人事・総務、データ入力、CADオペレーター、SE、プログラマー、製造・物流、軽作業、制作・編集・校正など |
問い合わせ・登録方法 |
Web、電話 |
福利厚生 |
有給休暇、社会保険、産休・育休、介護休業、労災保険、定期健康診断、各種レジャー施設の割引特典、育児サービス、生活支援サービスなど |
スキルアップ支援 |
○ |
所在地 |
株式会社アヴァンティスタッフ
【本社】
東京都中央区日本橋兜町6-7
兜町第7平和ビル(旧:ヒューリック兜町ビル) |
ヒューマンリソシア
基本情報
特徴 |
・多彩な求人かつ専門職に強い
・就業後のフォローまで一貫したサポート |
職種 |
事務・デスクワーク、建築・住宅・CAD・BIM、営業・接客販売・テレマーケティング、メディカル系、技術系、クリエイティブ系、製造・検査系、研究・開発系など |
問い合わせ・登録方法 |
Web、電話 |
福利厚生 |
有給休暇、社会保険、労災保険、各種レジャー施設の割引特典など |
スキルアップ支援 |
○ |
所在地 |
ヒューマンリソシア株式会社
【東京本社】
〒160-0023
東京都新宿区西新宿7-5-25
西新宿プライムスクエア1F |
株式会社グロス
基本情報
特徴 |
・エントリーから就業まできめ細かなフォロー
・地域密着の案件が豊富 |
職種 |
製造(組立・加工、溶接、フォークリフト、マシンオペレーター)、軽作業(ピッキング、梱包、検査)、物流(倉庫内作業、配送)、事務・オフィスワーク(一般事務、営業事務、経理事務、コールセンター)、サービス(飲食、販売、接客、清掃)、医療、介護、福祉など |
問い合わせ・登録方法 |
Web、電話・来社 |
福利厚生 |
記載なし |
スキルアップ支援 |
記載なし |
所在地 |
株式会社グロス
〒939-8006
富山県富山市山室237-1 |
株式会社ワイズ
基本情報
特徴 |
・地元優良企業の求人が豊富
・ライフスタイルに合わせた条件選択が可能 |
職種 |
製造業、軽作業、事務系、接客・販売・サービスなど |
問い合わせ・登録方法 |
Web、電話 |
福利厚生 |
有給休暇、社会保険、労災保険、定期健康診断、産前産後休業・育児休業制度など |
スキルアップ支援 |
○ |
所在地 |
株式会社ワイズ 富山求人センター
富山県富山市奥田新町7-35 ボルファートとやま別館1F |
株式会社ウォーライト
基本情報
特徴 |
・幅広い職種の求人を取り扱っている |
職種 |
製造、軽作業、企画・営業、事務、データ入力など |
問い合わせ・登録方法 |
Web、電話 |
福利厚生 |
記載なし |
スキルアップ支援 |
記載なし |
所在地 |
株式会社 ウォーライト
〒939-8204
富山県富山市根塚2丁目2番地13 |
いい仕事ドットコム(人材プロオフィス)
基本情報
特徴 |
・未経験歓迎のお仕事も多数用意
・専門コーディネーターによるサポート体制 |
職種 |
製造、軽作業、物流、事務、IT、販売、接客、医療、介護、営業、農業など |
問い合わせ・登録方法 |
Web、電話 |
福利厚生 |
社会保険、定期健康診断、労災保険など |
スキルアップ支援 |
○ |
所在地 |
人材プロオフィス株式会社 富山営業所
〒930- 0005
富山県富山市新桜町2-24 トミ第一ビル4階 |
プライムビジネススタッフ株式会社
基本情報
特徴 |
・約1,000企業との派遣実績
・地域密着の求人が満載 |
職種 |
オフィスワーク、販売系、工場系、配達・運搬系、イベント・単発、営業、技術系など |
問い合わせ・登録方法 |
Web、電話、来社 |
福利厚生 |
社会保険、有給休暇、交通費補助、定期健康診断、年末調整、育児休業制度・介護休業制度など |
スキルアップ支援 |
○ |
所在地 |
プライムビジネススタッフ株式会社
〒930-0018
富山県富山市千歳町1-6-18 河口ビル1F |
株式会社グレート
基本情報
特徴 |
・求職者が希望しない仕事は押し付けない
・成長可能な場所を用意 |
職種 |
オフィスワーク、接客・販売・サービス・営業、医療・福祉、IT・技術、製造・軽作業、保育など |
問い合わせ・登録方法 |
Web、電話 |
福利厚生 |
記載なし |
スキルアップ支援 |
記載なし |
所在地 |
株式会社グレート
富山県富山市本町3番25号 富山本町ビル3F |
株式会社スキル
基本情報
特徴 |
・常にスタッフのスキルアップを支援
・専門のコーディネーターによるサポート |
職種 |
事務、一般事務、営業事務、ヘルプデスク、PCオペレーター、医療など |
問い合わせ・登録方法 |
Web、電話 |
福利厚生 |
社会保険、労災保険、有給休暇、定期健康診断など |
スキルアップ支援 |
○ |
所在地 |
株式会社スキル
〒930-0093
富山市内幸町7-9 |
朝日人材サービス
基本情報
特徴 |
・幅広い職種を用意
・細かに条件を絞り検索可能 |
職種 |
事務関連(経理、総務・人事、一般事務、営業事務、医療事務、秘書、受付)、営業関連(営業、販売)、製造関連(オペレーター、検査、運搬、物流)、医薬品関連(薬剤師、品質保証、品質管理、製品開発、臨床試験)、各種管理者(営業管理、製造管理、生産管理、人事管理)、IT関連(SE、プログラマー、保守・管理)、技術職(設計、開発、分析、企画) |
問い合わせ・登録方法 |
Web、電話 |
福利厚生 |
有給休暇、社会保険、交通費支給、無料健康診断、出産・育児サポートなど |
スキルアップ支援 |
記載なし |
所在地 |
朝日人材サービス株式会社
〒930-0084
富山市大手町3番9号 アジェスビル1F |
株式会社ビート
基本情報
特徴 |
・登録者数26万人超え
・全国エリアの求人が多数掲載 |
職種 |
製造、軽作業・物流・倉庫、オフィスワーク・コールセンター、イベント、引越移転、飲食・小売・アパレルなど |
問い合わせ・登録方法 |
Web、電話 |
福利厚生 |
記載なし |
スキルアップ支援 |
記載なし |
所在地 |
株式会社ビート 北陸支店
〒930-0005
富山県富山市新桜町4-28 朝日生命富山ビル4F |
株式会社ホットスタッフ富山
基本情報
特徴 |
・マンツーマンフォロー体制
・地域に根差した求人が多数掲載 |
職種 |
製造・軽作業系、物流・倉庫管理系、事務・オフィス系、医療・介護・福祉系、営業・販売・サービス業、飲食・サービス、IT・クリエイティブ・技術系 |
問い合わせ・登録方法 |
Web、電話 |
福利厚生 |
社会保険、労災保険、有給休暇、定期健康診断、各種レジャー施設の割引特典など |
スキルアップ支援 |
記載なし |
所在地 |
株式会社ホットスタッフ富山
〒930-0952
富山県富山市町村137番地 |
ここからは、派遣の事務職の仕事内容をはじめ「正社員やアルバイトとの違い」「富山県での事務職に強い派遣会社選びのポイント」などについて詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。
派遣社員とは?事務職/オフィスワーク派遣としての働き方

これまで正社員として働いてきた方や働いた経験が少ない方にとっては、派遣がどのような働き方なのか、また派遣でできる事務職やオフィスワークの種類にどのようなものがあるのかなど不明点がたくさんあると思います。そんな方のために、まずここでは事務職やオフィスワークの仕事内容から、正社員やパート・アルバイトとの違い、派遣として事務職をするメリットやどのような方に向いているのかなどを詳しくご紹介していきます。
事務職・オフィスワークの仕事内容
派遣の事務職を知る前に、まずは事務職やオフィスワークがどのような仕事であるかを理解しておきましょう。事務職やオフィスワークは、会社の事務的な仕事全般を指し、ほとんどの会社でPCでの作業を担当することになります。
事務職にも種類があり、データ入力や書類作成、電話やメール対応など仕事内容が多岐にわたる「一般事務」から、営業に関する事務的な作業を行い営業をサポートする「営業事務」、経理に関する事務作業をメインで行う「経理事務」などのほか「総務事務」「貿易事務」「人事事務」「秘書」といった、特定の業務を中心に行う事務作業もあります。
これ以外に派遣のオフィスワークで多いのが、コールセンターやチャット対応など顧客からの問い合わせ対応を行う業務もあります。オフィスの中での業務を事務職やオフィスワークと総合して呼ぶこともあるので、その内容は豊富であるということを理解しておきましょう。
派遣社員・正社員・パートなどの違い、派遣の仕組み
派遣社員と正社員、パート・アルバイトなどの違いを知るために、それぞれの働き方の特徴や仕組みについてご紹介します。
正社員の働き方
まず正社員は就業先の企業と直接雇用契約を結び、かつ雇用期間が定められていない働き方です。基本的には定年まで継続して働くことができ、賞与や昇給、退職金や福利厚生なども充実しています。
ひとつの会社で長く働けるというメリットがありますが、部署が自由に選べなかったり異動や転勤などは会社の意向に従わなければならなかったりと、仕事への自由度は低めです。また拘束時間や休日が決まっており融通が効きにくいことから、子育てをしながら正社員をするのが難しいケースも珍しくありません。
パート・アルバイトの働き方
パートやアルバイトも正社員と同じく就業先の企業と直接雇用契約を結ぶ方法です。パートやアルバイトも短期など期間が限定されているものでなければ長期間働くことができますが、正社員と違うのは時給制であることです。
また就業日数や休日などもある程度決まりがあることはありますが、基本的には希望を提出できるので学生や子育て中の方でも仕事とプライベートを両立させやすいというメリットがあります。専門性が高くなく未経験でできる仕事も多いので初めて働く方でも安心ですが、その分正社員よりも給与や安いことが多いのがデメリットです。
さらに時給制であるため万が一怪我や病気で働けなくなってしまうと、その分の収入が減ってしまうので生活が安定しにくいというデメリットがあります。
派遣社員の働き方
派遣社員も正社員やパート・アルバイトのような働き方の種類の1つですが、ほかの雇用方法と大きく異なるのが雇用契約を結ぶ先が就業先の企業でなく派遣会社であるという点です。そのため給与の支払いは派遣会社から行われ、福利厚生なども制度も派遣会社のものが適用されます。
また派遣にも大きく分けて「登録型派遣」「常用型派遣」という2種類があり、一般的に派遣と言われるのは登録型派遣のことです。派遣先企業が決まった時点で派遣会社と雇用契約を結びますが、その際に給与や業務内容、派遣期間などを決めて契約するので派遣先ではその契約に基づいて働くことになります。派遣期間が終了すると派遣会社との雇用契約も終了します。
常用型派遣は派遣会社と期間の定めなく契約する方法で、就業先企業への派遣期間が終了しても派遣会社との契約が継続し給与の支払いも続きます。基本的に需要の高いスキルや資格を持っている方が常用型派遣の対象となることが多いです。
派遣は多くの場合時給制で働くことになるという点ではパートやアルバイトの働き方に近く、雇用契約内で取り決めた曜日や時間で働くため正社員よりも自由度が高いという特徴があります。
- 派遣は就業先企業ではなく派遣会社と雇用契約を結ぶのが大きな特徴
- 派遣は大きく分けて「登録型派遣」「常用型派遣」の2種類ある
富山県の就業状況について
国勢調査の結果から見える、富山県の就業状況について解説します。国勢調査は日本の人口や世帯の姿を明らかにするために、国内に住むすべての人を対象として、5年ごとに実施されています。
今回の国勢調査は令和2年に行われたものです。
労働力人口
富山県に住む15歳以上の人口が約90万人なのに対し、労働力人口は約56万人です。労働力人口とは就業者と完全失業者を合わせた人数で、専業主婦や学生などは含まれていません。富山県の労働力率は62.7%となっており、全国の62.9%とほぼ同じ割合です。
共働き率は全国4位
夫婦のいる世帯約22万世帯のうち、共働き世帯は58.3%の約13万世帯です。前回(平成27年)の国勢調査と比べると、共働き率は2.4ポイント上昇し、全国4位となっています。
共働き世帯が増える背景として、女性が活躍できる社会環境が整いつつある点が挙げられます。以前は職場で活躍するのは男性、女性は結婚後家庭に入るのが当たり前でした。しかし、現代は女性が管理職に就くのも珍しくなく、政治の世界でも女性の閣僚が多く活躍しています。
それに加えて、近年の経済の不安定さや物価高により、共働き世帯の増加に拍車がかかっているのが現状です。
正規の職員・従業員の割合は全国3位
富山県の就業者総数約54万人に対し、雇用者が約46万人と就業者の84.2%を占めています。雇用者のうち、正規の職員・従業員の割合は70.2%で全国3位です。全国の割合66.0%と比べると、非常に高い割合となっています。
また、パート・アルバイト・その他が27.0%、労働者派遣事業所の派遣社員が2.8%です。
正規の職員・従業員の割合が多い理由は、安定的に収入が得られる点が挙げられます。派遣社員は有期雇用で仕事の終了があるのに比べ、正規の職員・従業員は基本無期雇用です。
しかし、派遣社員は時給制のため就業時間は比較的きちんと決められており、ワークライフバランスが取れます。また、派遣社員はさまざまなジャンルの仕事にチャレンジできる機会があるため、その中でやりがいのある仕事が見つかったり多様なスキルを磨けたりします。
また、企業に雇用されていると相談したいことがあっても直接話しにくい面もありますが、派遣社員であれば派遣会社に相談できます。場合によっては、こちらから更新せずに派遣の終了をお願いすることもできるため、自分に合わないと感じながらもひとつの企業で働き続ける必要もありません。
全国的には、まだ正規の職員・従業員が多くを占めています。しかし、生活環境の変化からスキルアップの転職が珍しくないように、さまざまな働き方が認められるようになってきています。
事務職やオフィスワークが向いている人って?派遣で事務職をするメリット

事務職やオフィスワーク派遣としての働き方についてご紹介しましたが、そもそも事務職やオフィスワークは、どのような方が向いているのでしょうか?ここからは、事務職やオフィスワークがどんな方に向いていているか、また働くメリットについて詳しく解説していきます。
派遣で事務職をするメリット
派遣で事務職をすることでどのようなメリットを感じられるのでしょうか。
私生活を重視できる
派遣は雇用契約を結ぶ際に、働く日数や休日などの取り決めをしっかりと行うので、私生活を重視することができるというメリットがあります。基本的に残業はなく、ある場合でも契約の際にその内容も盛り込むので想定外の時間や曜日に働くことは通常ありません。
そのため社員のように残業や休日出勤を命じられたら断れないという不安もなく、プライベートな時間をしっかりと確保することができます。とくに事務職の派遣は土日祝日が休みである仕事も多いので、友人やパートナー、家族と休日を合わせられ働きやすさを感じられるでしょう。
サポートを受けられる
派遣会社に登録すると、仕事探しから履歴書の書き方や面接のアドバイス、契約時の交渉、就業してからのフォローなどあらゆる場面で担当者からサポートを受けることができます。自分に合う職場の探し方がわからない方や、履歴書の書き方に不安を感じている方でも安心して仕事を探せるのです。
また万が一就業先の企業とのトラブルなどが発生した場合も、派遣会社が間に入って解決のサポートをしてくれます。契約と仕事内容が異なる場合なども派遣会社の担当者に相談することができるので、不安や不満を抱えたまま働き続けるという心配がありません。
キャリアアップができる
派遣会社のなかには、福利厚生のひとつとしてスキルアップのための研修やキャリアアップのためのサポートをしている会社もあります。また正社員としては入社が難しい大手の企業や人気のある企業でも派遣として働ける可能性があり、働き方について考える幅を増やしてくれます。
正社員でないから将来のキャリアが不安と考える必要はないので、新たな職種や業界へのチャレンジとしても派遣を上手に活用しましょう。
パートやアルバイトより給料が高い
派遣で働く大きなメリットとして、パートやアルバイトに比べて時給が高いことも挙げられます。どのような職種でも、同じ職場で働く場合に派遣社員はパートやアルバイトより100円以上時給が高いケースが多いです。
同じ時間働くのであれば派遣のほうが効率よく稼ぐことができ、条件を満たせば有給休暇も付与されます。給与面での不安があるのなら、パートやアルバイトよりも派遣を選択するのがおすすめです。
派遣の事務職やオフィスワークが向いている人
このように派遣は正社員やパートとは違う仕組みで働く方法であり、派遣ならではのメリットもたくさんあります。派遣社員として働く事務職やオフィスワークでは、仕事の時間や曜日がしっかりと決まっているのでプライベートの時間を充実させたい方や育児や介護、勉強などと仕事を両立させたい方に向いています。
また派遣社員は短時間や週に3日などの働き方も可能なので、副業として働きたい方や体力面で正社員ほど働くのが難しい方にも最適です。働くこと自体にブランクがあり、はじめは自分のペースでゆっくりと仕事をしたいという場合も派遣を検討してみてはいかがでしょうか。
さらに自分のスキルを活かしたい方やスキルアップを目指す方にも派遣は向いています。スキルに合う仕事をメインで行いたい、またスキルアップのために経験を増やしたいという希望も派遣なら叶えることが可能です。
そして派遣の求人のなかには「紹介予定派遣」と呼ばれる、正社員になることを前提とした求人も存在します。これは1か月や3か月などの派遣期間を経た後に、企業と本人が合意すれば直接雇用になる方法で自分に合う職場であるかを確認したうえで正社員になることができます。いずれ正社員を目指しているのなら、このような求人を探してみてください。
- 仕事とプライベート、どちらも充実させたい方に向いている
- 自分のスキルを活かしたい方やスキルアップを目指す方にもおすすめ
人材派遣会社に登録する流れ

初めて派遣社員として働く場合、就業までどのような手続きや手順を踏んでいくのか分からずに不安を感じる方もいるでしょう。そんな方のために、ここでは人材派遣会社に登録し就業するまでの一般的な流れをご紹介します。
登録・面談
利用したい人材派遣会社を見つけたら、まずはWEBからもしくは来社して登録を行いましょう。WEBからの場合、登録フォームに従って個人情報や職務経歴、スキル、希望の職種や条件などを入力し登録すると、担当者から連絡があり面談の日時を決めます。
面談では入力した内容についてより詳しくヒアリングされ、スキルチェックなどが行われるケースもあります。面談時に話した内容が派遣先の紹介にも大きく影響するので、スキルや経歴は嘘偽りなく、そして条件面や勤務地などについては遠慮なく伝えておきましょう。
仕事の紹介・応募
面談を経て派遣スタッフとしての登録が完了すると、仕事を紹介してもらえる状態になります。スキルや条件、希望に合う仕事が見つかれば、登録したその日に仕事を紹介してもらうこともできます。
その場で合う仕事が見つからない場合でも、見つかり次第電話やメールなどで紹介してもらえ、さらに自主的にサイト上から求人を検索することもできます。紹介や検索で気になる仕事があればすぐに応募しましょう。
選考・顔合わせ
就業先によっても異なりますが、人気のある職場の場合は応募者多数となることもあるので、その場合は社内選考にてより適した人材が選ばれます。それに通過すると、就業先企業の担当者と就業先にて顔合わせが行われることもあります。
顔合わせでは派遣会社の担当者が同行してくれるケースも多く、簡単な質疑応答をします。この際に不安なことや確認しておきたいことは遠慮なく聞いておきましょう。
社内選考や顔合わせがない場合もあるので、不安な方は応募時に派遣会社に確認しておくことをおすすめします。
仕事の決定・就業開始
派遣先企業と応募者双方が合意すれば、就業決定となります。派遣会社と雇用契約を結び、そこで時給や勤務時間、勤務日数や残業の有無、また勤務期間や勤務開始日などが細かく調整して契約書を交わします。
契約書にて決めた勤務開始日から、就業先企業での勤務がスタートします。仕事の具体的な指示は勤務先の担当者から受け、職場のルールや規則に従って仕事を行います。就業開始後にも派遣会社のサポートを受けられるので、万が一不安や不満があればすぐに相談しましょう。
- 派遣会社に登録する流れを抑えておこう
- 派遣後もサポートが受けられるので安心
希望条件に合った求人を見つけたい!事務派遣の優良求人を探すコツ

どんなに評判のいい派遣会社に登録しても、自分に合う仕事を見つけられなければ意味がありません。ここでは事務派遣の優良求人を探すために抑えておきたいポイントをご紹介するので、ぜひチェックして最適な仕事にめぐり逢いましょう。
希望条件を決めておく
事務派遣で優良求人を見つけるための1つ目のポイントは、希望条件をはっきりと決めておくということです。希望条件とは「給与」「職種・仕事内容」「勤務地・通勤時間」「待遇・制度」などのことです。
これらがはっきりと決まっていないうちに仕事を探しを開始してしまうと、あれもこれもと目移りしてしまいなかなか応募する仕事を絞り込むことができません。またこれらの条件に優先順位を決めておくことも大切です。
どうしても譲れない条件と妥協できる条件をはっきりとさせておくと、多くの仕事の中から自分が求めている仕事を見つけやすくなります。
候補を絞りすぎない
条件を決めておくことは大切ですが、候補や条件を絞りすぎないことも大切です。条件や候補を決めすぎてしまうと、そのすべてをクリアする求人になかなか出会えず、うまく仕事を見つけられないということに陥りやすいからです。
また憧れている仕事や職場があっても、それが必ずしも自分に向いているとは限りません。さまざまな求人や仕事内容をなどを見ながら、職種や仕事内容はもちろん、どんな雰囲気の職場が自分に合っているのかを考えてみましょう。
研修の充実度で選ぶ
派遣は未経験でもスタートできる仕事が多くありますが、不安なく仕事をスタートするためにも研修が充実した求人を見つけるのがおすすめです。とくに初めての業界や職種にチャレンジするのなら、研修で基礎を学んでおくと仕事も覚えやすくなります。
またすべての事務職に共通するビジネスマナー研修やOAの基礎知識研修は無料で受講できるケースも多いので上手に活用しましょう。研修が充実している求人を選ぶことで、自分自身の知識やスキル向上にも繋がるのでおすすめです。
複数の事務派遣会社を検討する
事務派遣会社は富山県内にも数多くありますが、2~3社程度の複数の派遣会社に登録するのもおすすめです。1社のみに絞ってしまうと、その派遣会社と取引のない企業の求人を見つけることができず、より自分に合う仕事や職場を逃してしまう可能性があるからです。
複数社に登録すること自体は何ら問題のないことなので、幅広い求人情報を知るためにもぜひ複数の派遣会社を利用してみてください。ただし登録しすぎるとそれぞれの派遣会社とのやり取りが大変になってしまうので注意が必要です。
- 譲れない条件を決めて求人を絞りやすくしておこう
- 研修の制度が充実している求人なら安心して就業できる
派遣会社に登録するときに注意すること
派遣会社はさまざまあり、登録は簡単です。しかし、登録の際にはいくつか注意するポイントがあります。それぞれを詳しく解説します。
登録前に求人をチェックする
登録したい派遣会社が見つかったら、まずは求人情報をチェックします。派遣会社によって得意とする求人職種が異なるため、自分が希望する職種の求人が多いかを確認するのがおすすめです。
もし希望職種が決まっていない場合は得意とする職種を確認し、自分がその職種で働く姿を想像できるかで判断しましょう。
強みとする職種以外にも求人のチェックは、信ぴょう性の高い求人が取り扱われているかの確認のためにも必要です。派遣会社の中には、登録者数を増やすために実際は終了している条件のいい求人を掲載し続けているところもあります。
信ぴょう性のある求人を見分けるポイントは、
・日付が書いてあるか
・「新着」表示がある求人の日付が新しいか
・仕事内容が抽象的ではないか
などです。これ以外にもほかの求人より明らかに好条件すぎる場合も注意しましょう。
担当者の対応やサポート体制をチェック
派遣社員として働く場合、派遣先の従業員との関係性も重要ですが、派遣会社の担当者との相性も重要です。担当者とは定期的に連絡をとります。また、働き方の希望や相談事などを聞いてもらえるのは担当者です。具体的な対応のよさは活動を始めてみないとわかりませんが、まずは第一印象をチェックします。
電話やメールの返信は早いか、話しやすい雰囲気かを確認して、スムーズにコミュニケーションが取れるかどうかを判断しましょう。
また、どのようなサポート体制があるのかもチェックポイントです。派遣会社によってはスキルアップのための研修や資格取得支援が受けられます。習得したい研修が行われているか、希望する支援が受けられるかなどを事前に詳しく確認しましょう。
口コミや評判をチェック
登録する前の派遣会社の様子を確認するには、口コミも参考になります。口コミには実際に利用した方の感想や体験などが記載されています。口コミをチェックする場合は、よい口コミと悪い口コミの両方を確認しましょう。
とくに悪い口コミは、自分にとって許容範囲内か範囲外かを確認します。範囲外の口コミがある場合は、いくらいい口コミがあっても避けるのがおすすめです。
また、口コミに対して企業がコメントできる形式になっている場合は、コメントもチェックしましょう。口コミした相手に誠実な対応ができているか、それぞれにテンプレートではなく丁寧なコメントを返信しているかを確認します。
登録当日のチェックポイント
登録する派遣会社が決まったら、登録時に気をつけるポイントをチェックします。
まずは派遣会社に確認し、登録時に必要な持ち物を用意します。一般的に登録時に必要なものは以下のとおりです。
・本人確認書類
(運転免許証・健康保険証・パスポート・マイナンバーカードなど)
・印鑑
・通帳またはキャッシュカード
・履歴書・職務経歴書
・履歴書貼付けサイズの写真
登録時の服装は、指定がないことがほとんどです。しかし、面接のようにきっちりする必要はありませんが、派手な色使いの服やラフすぎる普段着は避けて、落ち着いたスタイルでまとめましょう。もし服装に迷ったらスーツやオフィスカジュアルスタイルにするのも方法です。
これからの活動のためにも、髪色は抑えた色にしましょう。髪が長い場合は束ねると清潔感を与えられます。身だしなみを整えて登録に臨むと、仕事を探している意欲が担当者に伝わりやすく好印象です。
登録時には希望の詳細を聞かれます。事前に希望する職種・収入・雇用期間・労働時間など、希望する働き方をまとめておきましょう。扶養内で働きたい、土日は休みたいなど、具体的に伝えられるとなおいいです。派遣会社でのヒアリングは企業の面接とは異なるため、正直な希望を伝えて自分に合った職場を提案してもらいましょう。
派遣の仕事をしたことはある?会社を選ぶポイントは?アンケート調査しました!
派遣で働くことにはさまざまなメリットがありますが、派遣で働いたことがない人はあまりよく知らないので少し不安に思ってしまうかもしれません。
そこで、当サイトでは派遣の仕事をしたことがある方に向けて、派遣会社に平均何社登録しましたか?という質問をしました。

1社のみと回答した方は78%で、ほとんどの人が基本的には1社しか登録していないことが分かりました。次に多い2社と回答した方も15%なので、そこまでたくさんの会社に同時に登録する方は少ないようです。
続いて、派遣会社を選ぶポイントはどこでしたか?という質問もしたところ、結果は以下のようになりました。

派遣会社を選ぶポイントとして多かったのは、「求人の質」でした。その他に多かったのは、「アフターフォロー」「福利厚生・サービス」「派遣実績が豊富」といった回答です。派遣会社を選ぶ際に細かい部分まで丁寧に確認しておくと、理想的な働き方ができることが見込めます。
アンケートの結果は以上となります。次の見出しでは優良な事務派遣会社の選び方について、詳しく解説させていただきます。
優良な事務派遣会社の選び方

富山県内にも数多くの事務派遣会社があるため、どの派遣会社に登録すればいいか分からず悩んでいる方もいるでしょう。ここでは優良な事務派遣会社の選び方をご紹介するので、参考にしながら自分に適した派遣会社を見つけましょう。
事務職の案件数が多い
派遣会社選びでまずチェックしたいのが、事務職の案件数の豊富さです。扱っている案件数が多ければ多いほど選択肢が増えるので、より自分に適した求人を見つけやすくなるはずです。
ただし案件数を見る場合は、単純な数の多さではなく希望条件や職種の求人の取り扱いが豊富であるかをチェックしましょう。事務職の中でも希望する仕事内容が決まっている場合はそれに合う仕事が豊富か、また未経験なら経験の有無を問わないような仕事があるかなどを見てみてください。
スキルアップできる
事務派遣会社には、研修などが充実しスキルアップを目指せる会社もあります。たとえば就業前にビジネスマナー研修やOAの基礎知識の研修が無料で受けられるような派遣会社もあれば、就業中に仕事内容に適した研修を受けられるような派遣会社もあります。
ただしその研修のクオリティは派遣会社によってさまざまなので、どのような研修を行っているのかも事前にチェックしておきましょう。とくに提携している施設の授業や、自宅でeラーニング学習が無料や低価格で受けられるような派遣会社はおすすめです。
アフターフォローの充実
派遣として働く大きなメリットとの1つが、仕事に関するさまざまなサポートを受けられるということです。しかしそのサポートやフォローの内容、手厚さなどは派遣会社ごとに異なるので、できるだけ手厚いサポートやフォローをしてくれる派遣会社を選びましょう。
派遣先でのトラブルに素早く対応してくれたり、今後のキャリアについてのアドバイスをしてくれる制度が整っていたりする派遣会社なら安心して働くことができます。意外とこれらが蔑ろになっている派遣会社もあるので、口コミなどを参考にしながら派遣会社の対応をチェックしてみてください。
実績がある
派遣会社としての実績も、派遣会社選びでチェックしたいポイントです。たとえばどのような企業の求人を扱っているか、正社員を目指すのなら正社員としての雇用実績があるかなどです。
また実績は派遣スタッフの満足度調査の結果などでも知ることができます。スタッフの満足度が高い派遣会社なら信頼度も高く、仕事探しから就業後も安心して働ける可能性が高いです。ぜひ豊富な実績や優良な実績がある派遣会社を利用して理想の働き方を見つけましょう。
- 事務職の取り扱い件数が多く、実績豊富な派遣会社を利用しよう
- アフターフォローや研修の充実度もチェックしてみて
富山県で事務職・オフィスワークを探すなら、人材派遣会社への登録がおすすめ!
派遣は正社員よりも自由に、またパートやアルバイトよりも効率的に働けることからプライベートやほかの仕事との両立もしやすく、自分らしい働き方を実現できる方法です。ブランクがある方も初めて事務職にチャレンジする方も自分のペースで働けるので、不安を感じにくいでしょう。
富山県にもたくさんの派遣会社がありますが、事務職やオフィスワークに強く、フォローやサポートが充実している派遣会社を選べば最適な職場を見つけやすく安心して働けるはずです。まずは気になる派遣会社に資料請求をしたり実際に登録したりして、よりよい派遣会社と出会いましょう。
記事一覧
この記事を読んでいる人のなかで、富山で事務派遣を検討している人はいませんか?事務派遣といっても、さまざまな職種や働き方があり、どの職場で、勤務体系で働くか悩んでしまうものです。そこで本記事で
続きを読む
「派遣で事務をしてみたいけど、どんな仕事をするんだろう?」と思ったことはありませんか。仕事内容がわからないのは不安ですよね。本記事では、事務派遣の日常業務や求められるスキルに焦点を当てます。
続きを読む
事務派遣の仕事は多岐にわたり、企業の運営に欠かせない役割を果たしています。正確な作業と円滑なコミュニケーションが求められる一方で、柔軟な働き方やさまざまな業界での経験を積むチャンスも提供され
続きを読む
昨今は共働きが当たり前の時代であり、専業主婦は少なくなっています。そのような背景がある一方で、育休・産休後の職場復帰が難しい状況にあるのは確かです。独身時代に積み上げてきたキャリアを活かした
続きを読む
特徴 ・事務職の求人が豊富 ・フォロー体制が充実 職種 一般事務、営業事務、貿易事務、英文事務、翻訳・通訳、銀行事務、証券事務、経理、会計・財務、人事・総務、データ入力、CADオペレーター、
続きを読む
特徴 ・多彩な求人かつ専門職に強い ・就業後のフォローまで一貫したサポート 職種 事務・デスクワーク、建築・住宅・CAD・BIM、営業・接客販売・テレマーケティング、メディカル系、技術系、ク
続きを読む
特徴 ・全国の求人を常に募集している ・最短翌日給与受け取りが可能 職種 軽作業(仕分・ピッキング・梱包・入出荷・積み込み・整理など)、搬入出・引越し・移転、接客・販売・サービス、飲食・フー
続きを読む
会社名:朝日人材サービス株式会社 住所:〒930-0084 富山市大手町3番9号 アジェスビル1F TEL:076-421-5515 地元の富山県で働きたいという方には、地域密着型の朝日人材
続きを読む
派遣社員で事務職として働く際、何歳までこのスタイルで働けるのか、疑問に感じることはないでしょうか。正社員ではない以上、一定の年数で仕事先を変えなければならない派遣社員にとって、事務職として何
続きを読む
派遣社員として働くことを考える際、どれほどの給料がもらえるのかによって、生活大きく影響するポイントとなるため、案件を選ぶうえで非常に重要です。特に、事務職として働く場合、だいたいどれほどの給
続きを読む
特徴 ・地元優良企業の求人が豊富 ・ライフスタイルに合わせた条件選択が可能 職種 製造業、軽作業、事務系、接客・販売・サービスなど 問い合わせ・登録方法 Web、電話 TEL:076-407
続きを読む
特徴 ・常にスタッフのスキルアップを支援 ・専門のコーディネーターによるサポート 職種 事務、一般事務、営業事務、ヘルプデスク、PCオペレーター、医療など 問い合わせ・登録方法 Web、電話
続きを読む
特徴 ・求職者が希望しない仕事は押し付けない ・成長可能な場所を用意 職種 オフィスワーク、接客・販売・サービス・営業、医療・福祉、IT・技術、製造・軽作業、保育など 問い合わせ・登録方法
続きを読む
特徴 ・約1,000企業との派遣実績 ・地域密着の求人が満載 職種 オフィスワーク、販売系、工場系、配達・運搬系、イベント・単発、営業、技術系など 問い合わせ・登録方法 Web、電話、来社
続きを読む
特徴 ・未経験歓迎のお仕事も多数用意 ・専門コーディネーターによるサポート体制 職種 製造、軽作業、物流、事務、IT、販売、接客、医療、介護、営業、農業など 問い合わせ・登録方法 Web、電
続きを読む
転職を検討している人は、正社員だけでなく派遣社員として働くことも選択肢に入れてみることをおすすめします。派遣社員には正社員にはないメリットがあり、自分に合った柔軟な働き方ができる点が大きな魅
続きを読む